続バグ話。解決編。
2007.03.29
CMN更新
2007.01.25
CMN更新しましたー……が、ファイル数のわりにたいして変わってないという……。
えと。先日公開したちび芙蓉シェル時にお座り機能が使えるようになりました。
デフォルトではオンになっていますが、メニューの設定からオフにしたりタスクバーモードにしたりできます。
あとは、芙蓉(マスター女性シェル)をあちこち修正と、着せ替えセーター追加。
会話ログ随分頂いているのに一向にコミュニケート機能更新できてなくてすみませんー。
えと。先日公開したちび芙蓉シェル時にお座り機能が使えるようになりました。
デフォルトではオンになっていますが、メニューの設定からオフにしたりタスクバーモードにしたりできます。
あとは、芙蓉(マスター女性シェル)をあちこち修正と、着せ替えセーター追加。
会話ログ随分頂いているのに一向にコミュニケート機能更新できてなくてすみませんー。
思いつき:シェルの重なり順
2006.12.22
思いついたことメモ。
特にそれを使って今何かをするって話ではないんですが。備忘録。
CSSではレイヤーの重なり順をz値で指定する事が出来ますが、それをゴーストのシェルでもできたらちょっと便利かも、と。
例えば、あきつさんが作って下さったWL追加シェル「sorami」では、\0が人物シェル、\1が背景画シェルとなっており、背景の上に人物を重ねて使うようになっています。
しかしうっかり背景をクリックしてしまうと、人物シェルが背景シェルの下になり見えなくなってしまいます。
そんな時に重なり順の指定が出来たら便利かなー、と。
それならエレメント合成なりで一枚のシェルでやればいいじゃないかと思われそうですが、シェルの重なり順指定ができると他にも便利になりそうな事が。
例えば一枚のシェルに、場合に応じて異なるシェルを重ねる場合。
具体例としては、同じ背景絵シェルに、人物Aのシェル・人物Bのシェルのどちらかを場面に応じて重ねる場合など。
そんな時、エレメント合成では、人物のマウス反応領域が違う場合、背景ごと別々のシェルとして定義しなければなりません。
しかし二枚のシェルを重ねるのであればマウス領域の定義はそれぞれのシェルのままでいいので、楽できるんじゃないかなーと。
あと、シェルの重なり反応にも少し細やかな反応を設定できるようになるかも。
例えばうちの「眼鏡と鬼」で、姿月(\0)を移動させてカエン(\1)に重ねても、姿月がカエンに「近寄るなどけ」的な台詞を言いカエンが自動的に離れて行きます。(多分。長い事見てないから違ったかも)
これは何だか不自然です。おっかけっこのようにシェルもどんどんカエン側に移動してしまう。
しかし重ね順を指定できることの派生として、上になっているシェルがどちらかがわかったりしたら、近づいた方がまた離れてほぼ元の位置に戻るような反応もできるんじゃないかなーとか。
うん。だから何って話なんですが。
自分がいつかまたやる気出たときのためにメモ。
特にそれを使って今何かをするって話ではないんですが。備忘録。
CSSではレイヤーの重なり順をz値で指定する事が出来ますが、それをゴーストのシェルでもできたらちょっと便利かも、と。
例えば、あきつさんが作って下さったWL追加シェル「sorami」では、\0が人物シェル、\1が背景画シェルとなっており、背景の上に人物を重ねて使うようになっています。
しかしうっかり背景をクリックしてしまうと、人物シェルが背景シェルの下になり見えなくなってしまいます。
そんな時に重なり順の指定が出来たら便利かなー、と。
それならエレメント合成なりで一枚のシェルでやればいいじゃないかと思われそうですが、シェルの重なり順指定ができると他にも便利になりそうな事が。
例えば一枚のシェルに、場合に応じて異なるシェルを重ねる場合。
具体例としては、同じ背景絵シェルに、人物Aのシェル・人物Bのシェルのどちらかを場面に応じて重ねる場合など。
そんな時、エレメント合成では、人物のマウス反応領域が違う場合、背景ごと別々のシェルとして定義しなければなりません。
しかし二枚のシェルを重ねるのであればマウス領域の定義はそれぞれのシェルのままでいいので、楽できるんじゃないかなーと。
あと、シェルの重なり反応にも少し細やかな反応を設定できるようになるかも。
例えばうちの「眼鏡と鬼」で、姿月(\0)を移動させてカエン(\1)に重ねても、姿月がカエンに「近寄るなどけ」的な台詞を言いカエンが自動的に離れて行きます。(多分。長い事見てないから違ったかも)
これは何だか不自然です。おっかけっこのようにシェルもどんどんカエン側に移動してしまう。
しかし重ね順を指定できることの派生として、上になっているシェルがどちらかがわかったりしたら、近づいた方がまた離れてほぼ元の位置に戻るような反応もできるんじゃないかなーとか。
うん。だから何って話なんですが。
自分がいつかまたやる気出たときのためにメモ。
音楽周りとかそうでもない事とか
2006.06.27
>SSP独自サウンド再生タグ
音楽CD再生タグ、以前少し試したのでその結果を。
¥![sound,cdplay,トラックNo.]:音楽CDを再生する。
・「トラックNo.」は、例えば一曲目なら、「01」でも「1」でもOK。
・再生中に再度このスクリプトを送っても何も起こらず。(再生し続ける)
・それ以降の曲も演奏するのではなく、指定した曲を演奏し終わると停止。
¥![sound,pause]や¥![sound,resume]は、CD用のタグではなさそうですが試してみたところ、ともに音楽再生中断。
CD用の終了や一時停止のタグは存在しない?
>「今回は喋らない」を「有効」に設定すると、何をしようが常に204 No Contentを返す機能追加
>この現象に困っていた逆襲の刃を研ぐけのっぴ、お試しあれ。
有り難く使わせて頂きました。
ばっちりやりたかった動作が出来るようになりました! 有難う御座いますー。
というか、逆襲しようとしているまさにその相手から、「逆襲しようとしてるんだよね?」って面と向かってにこやかに言われると、ものすごく、やり辛いですよね。ていうか怖いですよね。
なんというか、返り討ちに会うこと必至な雰囲気?
さとーさんの自分内イメージ。
・お会いするまで:すごく頭が良くて真面目なえらい人。
・お会いした第一印象:すごく柔和で紳士的な眼鏡お兄さん。
・その後:あれ? なんか、優しげに笑う目の奥に何か黒いものがちらちら見えるのは気のせいかな?
・現在:きっとこの人黒いよ!
ウカデミー。
イベント自体になんの不満も文句もなく、自ゴーストがエントリーされてもされなくてもOKです。
つまり否定する気は全くなく、むしろ気持ちは応援しているつもり。
ただ、バナーを貼る事すらめんどくさいという救い難い駄目人間なんですごめんなさい。
基本的に、公開したゴーストは自分のものであって自分のもので無いと思っているので、二次創作だろうがイベントだろうが私の許可は不要です。気に入ってくれた人が楽しんでくれれば。
自分が知覚出来る範囲なら、その様子をこっそり眺めて喜びたいって気持ちはありますが。
音楽CD再生タグ、以前少し試したのでその結果を。
¥![sound,cdplay,トラックNo.]:音楽CDを再生する。
・「トラックNo.」は、例えば一曲目なら、「01」でも「1」でもOK。
・再生中に再度このスクリプトを送っても何も起こらず。(再生し続ける)
・それ以降の曲も演奏するのではなく、指定した曲を演奏し終わると停止。
¥![sound,pause]や¥![sound,resume]は、CD用のタグではなさそうですが試してみたところ、ともに音楽再生中断。
CD用の終了や一時停止のタグは存在しない?
>「今回は喋らない」を「有効」に設定すると、何をしようが常に204 No Contentを返す機能追加
>この現象に困っていた
有り難く使わせて頂きました。
ばっちりやりたかった動作が出来るようになりました! 有難う御座いますー。
というか、逆襲しようとしているまさにその相手から、「逆襲しようとしてるんだよね?」って面と向かってにこやかに言われると、ものすごく、やり辛いですよね。ていうか怖いですよね。
なんというか、返り討ちに会うこと必至な雰囲気?
さとーさんの自分内イメージ。
・お会いするまで:すごく頭が良くて真面目なえらい人。
・お会いした第一印象:すごく柔和で紳士的な眼鏡お兄さん。
・その後:あれ? なんか、優しげに笑う目の奥に何か黒いものがちらちら見えるのは気のせいかな?
・現在:きっとこの人黒いよ!
ウカデミー。
イベント自体になんの不満も文句もなく、自ゴーストがエントリーされてもされなくてもOKです。
つまり否定する気は全くなく、むしろ気持ちは応援しているつもり。
ただ、バナーを貼る事すらめんどくさいという救い難い駄目人間なんですごめんなさい。
基本的に、公開したゴーストは自分のものであって自分のもので無いと思っているので、二次創作だろうがイベントだろうが私の許可は不要です。気に入ってくれた人が楽しんでくれれば。
自分が知覚出来る範囲なら、その様子をこっそり眺めて喜びたいって気持ちはありますが。
言葉狩りメモ
2006.05.24

SSP+里々でしか試していませんが、アイコン化から復帰時のトークはTranslateを通らないんですね。なのでそこだけreplace.txtあたりで変換。
WLでやった口調変換を新CMNにも積もうとしているのですが、ふさいでもふさいでも穴が……。
しかもこっちで一つ穴をふさぐとどっかで2~3こ穴が開くという、ね……。
地味に心が折れそうです。
最悪の場合、ユーザコミュは変換無しになるかもしれません。
現在オネエ口調、兄さん口調、子供口調、を仕込中。
ちまちまやってるので、いつ公開できるのやら……。
>怠麻さん
TVでかかると反応しちゃいますよねっ。
なんか妙に嬉しくなります。
てか侍コレクションⅡ!? えええ何それ知らなかった!
見かけたら買うぞー。
続続・キー反応
2006.04.28
ponapaltさんの2006-04-26の記事で「F10」キーが効かない件が解決しました。
人柱版入れたらしっかり効きました!
ponapaltさん有難う御座います!
一応は、現在は効かない物、と考えた方が良いようですが、SSPでは今後使えるようになるのですね。良かったー。
SSP。
開発用パレットの「開く」や、RSSや、「最近使ったもの」など、便利すぎて大変です。特に「開く」が有難すぎる!
ちょっとしばらく逐電します。じゃなくて。ネット落ちのため音信不通になります。
何かありましたら、Web拍手ではチェック前にログが流れる可能性が高いので、サイトトップのメールフォームか、このブログのコメント欄あたりにお願い致します。
メールフォームレス
人柱版入れたらしっかり効きました!
ponapaltさん有難う御座います!
一応は、現在は効かない物、と考えた方が良いようですが、SSPでは今後使えるようになるのですね。良かったー。
SSP。
開発用パレットの「開く」や、RSSや、「最近使ったもの」など、便利すぎて大変です。特に「開く」が有難すぎる!
ちょっとしばらく逐電します。じゃなくて。ネット落ちのため音信不通になります。
何かありましたら、Web拍手ではチェック前にログが流れる可能性が高いので、サイトトップのメールフォームか、このブログのコメント欄あたりにお願い致します。
メールフォームレス